PRO-DITIONAL NIPPON

twitter

facebook

福岡県 博多織

 


博多織。福岡県福岡市の博多地方に16世紀から伝わる伝統の絹織物。

最高級の博多織は、江戸時代福岡藩黒田家から徳川将軍家に献上されたことから「献上博多」と呼ばれている。

献上博多には、独鈷と華皿と子持ち縞をあしらった模様が用いられる。このデザインを持つ献上博多は、福岡市地下鉄博多駅のシンボルマークとして利用されている。

「やっぱりものづくりが好きなんですよね。自分でデザインして、自分の好きなように作れますからね。」
そう、穏やかに語るのは博多織を40年以上も織り続けるハンズ工房の松本茂記さんであった。

撮影場所
1) つづら棚田/桜井二見ヶ浦/浮羽稲荷神社/鉄道(田川線)/千仏鍾乳洞/相島/平尾台/筑後川昇開橋
撮影協力
ハンズ工房 松本 茂記氏
使用機材(ソニー製品)
XDCAMメモリーカムコーダー PXW-FS5K
デジタル一眼カメラ α7R II
デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL70200G
デジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム FDR-X1000VR
エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-VG1
ワイヤレスマイクロホンパッケージ UWP-D11
業務用SDカード 2SF-64P
ポータブルストレージ PSZ-SC96/PSZ-RA6T
※動画はFS5、静止画はαで撮影していますが、一部FS5で撮影した動画より切り出した写真も掲載しています。

撮影後記

撮影後記

移動先からの撮影データのやりとりに関して

通常のロケでの撮影とは異なり、一度も拠点に戻ることなく、常に日本全国を移動し、撮影/編集を一人でこなしております。

このような撮影/編集とWebサイトの更新作業との両立が実現されているのは、業務用SDカード「2SF-64P」があるからこそなのです。
業務用SDカード「2SF-64P」を撮影時のSDカードとして使用する他に、SDカードそのものに、編集データをコピーしてデータのやり取りを行っています。

他社製のSDカードもたくさん出ておりますが、みなさんも、撮影データや編集データを取り扱う上で、メーカーの信頼性やSDカードそのものの性能も重要視して、SDカードを選んでいると思います。

「2SF-64P」は、ハードケースにSDカードが収納されていますので、その点でも安心して運用が出来るのではないでしょうか。
まだ緊急事態に陥っておりませんが、ファイル復旧アプリとなるものもあるとのこと・・・。

(溝井 誠)

メールサービス登録

メールサービス登録

Copyright Sony Marketing Inc.

TOP