白虎隊で有名な会津藩。
会津藩と同じく福島県にあった二本松藩に二本松少年隊という部隊があったことを知る人は少ない。
そもそも、二本松少年隊という名称は戊辰戦没者五十回忌に登場した名前である。
そんな二本松地方で、明治維新前後に産業奨励を受けた武士階級が始めたとされるのが「二本松万古焼 (ばんこやき)」である。
元々技術を持たない人が編み出したのは、ろくろで作られる通常の焼き物とは異なる「木型」を利用する製法だ。
「伝えていくことは伝承。伝承に新しい技術を加えていくことが伝統」
伝えられた製法を基に、常に新しい技術を取り入れものづくりに励む井上さんは、その言葉を体現するように今日も手を動かし続ける。