PRO-DITIONAL NIPPON

twitter

facebook

群馬県 入山メンパ

 

日本を代表する名湯、草津温泉。温泉街の中心部にある湯畑と、高温の湯を板でかき回して適温にする「湯もみ」など、「にっぽんの温泉100選」で10年以上1位を獲得し続ける温泉地には様々な名物がある。

そんな草津の隣町、中之条町の入山地区で入山メンパは作られる。
赤松や桜の皮で作られる小判型の木のお弁当箱。主に弁当箱として使われているが、縁起物として使われることもある。

現在、入山メンパを作る山本さんは、元草津温泉の番頭さんだったという。
「作る人がいなくなって、途絶えたらもったいない。」そう語る山本さんは、父親の跡をついでメンパ職人になったのだという。

撮影場所
野反湖/吹割の滝/覚満淵/一ノ倉沢/谷川岳/山田峠
撮影協力
入山メンパ工房・幹 山本幹雄氏
使用機材(ソニー製品)
XDCAMメモリーカムコーダー PXW-FS5K
デジタル一眼カメラ α7RII
デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL70200G
デジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム FDR-X1000VR
エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-VG1
ワイヤレスマイクロホンパッケージ UWP-D11
業務用SDカード 2SF-64P
ポータブルストレージ PSZ-SC96/PSZ-RA6T
※動画はFS5、静止画はαで撮影していますが、一部FS5で撮影した動画より切り出した写真も掲載しています。

撮影後記

撮影後記

デジタルペーパーでの撮影後記

撮影後記を読む

メールサービス登録

メールサービス登録

Copyright Sony Marketing Inc.

TOP