PRO-DITIONAL NIPPON

twitter

facebook

宮崎県 都城木刀

 
>

宮崎県の南西部にあり、鹿児島県と接する都城市。
宮崎牛に、芋焼酎。数多くの名産品・特産品のあるこの地に、江戸の昔から伝わる伝統工芸品がある。それが、都城木刀だ。

都城周辺では良質な樫の木や、イスノキを採ることができる。そして、それらを原材料にして作られるのが都城木刀なのである。

「木刀が作れるようになるのには、最低10年はかかる。されにオーダーメードに応えたり、流派別の木刀が作れるようになるのには15年かかる。」そう語るのは新留木刀製作所の新留義昭さん。
「歳をとればとるほど、仕事が面白くなるんですよ。」新留さんは父親から受け継いだ工房で、今日も都城木刀を作り続ける。

撮影場所
国見ケ丘展望台/高千穂峡/天安河原/飫肥城下町/願いが叶うクルスの海/鵜戸神宮/鬼の洗濯岩
撮影協力
新留木刀製作所 新留 義昭氏
使用機材(ソニー製品)
XDCAMメモリーカムコーダー PXW-FS5K
デジタル一眼カメラ α7S
デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL70200G
デジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム FDR-X1000VR
エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-VG1
ワイヤレスマイクロホンパッケージ UWP-D11
業務用SDカード 2SF-64P
ポータブルストレージ PSZ-SC96/PSZ-RA6T
※動画はFS5、静止画はαで撮影していますが、一部FS5で撮影した動画より切り出した写真も掲載しています。

撮影後記

撮影後記

デジタルペーパーでの撮影後記

撮影後記を読む

メールサービス登録

メールサービス登録

Copyright Sony Marketing Inc.

TOP