PRO-DITIONAL NIPPON

twitter

facebook

岡山県 高田硯

 

岡山県の北中部に位置し、鳥取県と接する真庭市。この真庭市勝山地域(旧真庭郡勝山町)で作り上げられる硯が高田硯である。

名瀑「神庭(かんば)の滝」近くの山中で採れる高田石を原材料にする。しかし、かといって、この石を利用した硯が全て高田硯になるわけではないのだ。

彫刻はのみを用い、手作業とすること。研磨はと石等を用い、手作業とすること。黒漆で仕上げをすること。
この技術や技法で生み出され、はじめて高田硯となる。

「硯は道具である。芸術品ではない。縁の下の力持ち。良い字がかけるように道具を作るだけ」。中島硯店の門脇健夫さんは、今日も父親から受け継いだ手仕事で硯を仕上げていく。

撮影場所
備中松山城展望台/岩井滝/吹屋ふるさと村/備中国分寺/夫婦岩/羅生門/鷲羽山展望台
撮影協力
中島硯店 門脇 健夫氏
使用機材(ソニー製品)
XDCAMメモリーカムコーダー PXW-FS5K
デジタル一眼カメラ α7RII
デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL70200G
デジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム FDR-X1000VR
エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-VG1
ワイヤレスマイクロホンパッケージ UWP-D11
業務用SDカード 2SF-64P
ポータブルストレージ PSZ-SC96/PSZ-RA6T
※動画はFS5、静止画はαで撮影していますが、一部FS5で撮影した動画より切り出した写真も掲載しています。

撮影後記

撮影後記

デジタルペーパーでの撮影後記

撮影後記を読む

メールサービス登録

メールサービス登録

Copyright Sony Marketing Inc.

TOP